アドバンストスイッチ「LMS-GC」シリーズ FAQ

ここでは、アドバンストスイッチ「LMS-GC」シリーズに関するお問い合わせについて記載しています。

文中の「LMS-GCxxx」は下記のいずれかの製品を指します。

  • ライブ配信対応シームレスセレクター「LMS-GC53L2」
  • WUXGA対応ビデオチャット対応シームレスセレクター「LMS-GC53U2」
  • ビデオチャット対応シームレスセレクター「LMS-GC53U」
  • スケーラー搭載マトリックススイッチ「LMS-GC52M」

映像が表示されない

折り返しディスプレイも中間ディスプレイも表示されない場合
優先EDIDモードをお試しください。
折り返しディスプレイの推奨設定がLMS-GC53U2と適合していない場合、表示しないことがあります。
本体のDIPスイッチ 1-6をONに設定してください。
※HDMI1折返しディスプレイがある場合でもLMS-GC53U2のデフォルトEDIDまたはラーニングしたEDIDを使用するモードです。
ディスプレイとプロジェクターの対応解像度はFull HD / WUXGAですか?
LMS-GC53U2、GC53L2の出力解像度はFull HD(1920×1080)、WUXGA(1920×1200)です。
LMS-GC52M、GC53U、GC53Lの出力解像度はFull HD(1920×1080)のみです。
選択ソース非選択またはブラックアウトボタンが点灯になっていませんか?
入力されているソースを選択し、ブラックアウトボタンを消灯してください。

音声が出力されない

PCの音声出力先が正しく設定されていますか?(HDMI入力に接続したPCの音声が出力されない場合、既定の再生デバイスとしてLEDIDが指定されていますか?)

下記の手順で既定の再生デバイスとしてLEDIDが指定されていることをご確認ください。

設定画面
ボリューム制御で音が小さくなっていませんか?
ボリューム調整は「+」「-」のボタンで調整できます。
操作ボックスの音声ミュートボタンが点灯していませんか?
緑点灯している場合、映像音声ミュートがONになっています。

LMS-GCxxxからパワーディストリビューターを起動する場合

パワーディストリビューターの接点状態は正しいですか?
LMS-GCxxxの接点(5~6)がパワーディストリビューターの制御用となっています。
接点の接続を確認した後、本体の電源をON/OFFすることでLMS-GCxxxからパワーディストリビューターを起動することができます。

スクリーン昇降を操作ボックスの電源に連動させたくない場合

操作ボックスのDIPスイッチは設定されていますか?
DSW4をONすることで、スクリーンとの連動を無効にすることができます。

スクリーン昇降を操作ボックスのプロジェクター電源に連動させたい場合

操作ボックスのDIPスイッチ 4はOFFになっていますか?
本体のDIPスイッチ2-3がON になっていますか?
スクリーン連動設定(ON=プロジェクター電源ボタン、OFF=操作ボックス電源)

プロジェクターが制御できない

RS-232Cケーブルを接続していますか?
LMS-GCxxxからのRSケーブルは接続されているかをご確認ください。
※LMS-GCxxxとプロジェクターの間に送受信機を接続されている場合、弊社サポート部へお問い合わせください。

プロジェクター電源制御ができない

LMS-GCxxxのプロジェクターのメーカー設定がされていますか?
ユーザーズガイドの「DIPスイッチ設定(操作ボックス)」項目を参照してください。
プロジェクターがクーリング中または起動中になっていませんか?
プロジェクターがクーリング時は、プロジェクター電源ON制御を禁止にしているものがあります。(操作ボックスプロジェクター電源ボタンが点滅)
リモコンでプロジェクターON/OFF操作を実施していませんか?
操作ボックスのプロジェクター電源ボタンはプロジェクターのステータスに連動していません。リモコンでプロジェクターON/OFFの操作をするとステータス不一致が生じます。
プロジェクターとLMS-GC53U2の間に延長器や分配器などが接続されていませんか?
プロジェクター、延長器、分配器の仕様や設定によってはステータスの取得がうまくいかずに点滅が止まらないことがあります。
本体のDIPスイッチ 1-8をONに設定してください。
DIPスイッチ 1-8をONにすることでプロジェクターのステータス取得をせず、プロジェクターにコマンドを送信します。(一般的なリモコンのような動作になります)

USBキャプチャーが正常に動作しない

USB3.0ポートに接続していますか?
USB3.0ポートに接続していてもUSB2.0として認識される可能性があります。
接続時は素早く接続を行ってください。
接続ポートを変更してみてください。

ACの電源供給によって、LMS-GCxxxのシステムを起動する場合

DIPスイッチは設定されていますか?
LMS-GC53U2、GC53U、GC52Mは本体のDIPスイッチ 1-1をONにすることで適用されます。
※LMS-GC53L2を除く

スルーモードが適用されない

主電源スイッチをOFF/ONされましたか?
スルーモードの設定はDIPスイッチを変更した後、主電源をOFF/ONすることで適用されます。
ページのトップへ