
音声付教材がない(書画とPCのみなど)場合や、音声は教室スピーカーから出力する方法で講義を進められる場合は、画像の送受信機能に特化した機器構成がおすすめです。
株式会社ランドコンピュータは、授業支援システム『LNET』シリーズの新製品として新たに双方向転送のデジタル対応機種「デジタル画像双方向授業支援システム LNET-870」を2018年8月末より発売いたします。
『LNET-870』は、HDMI端子、DVI-D端子を搭載し、デジタルコンテンツの双方向転送を実現した授業支援システムです。
アナログからデジタルへの移行、普及が進み、教育分野でもデジタル教材が当たり前の時代になりました。
『LNET-870』はHDMI、DVI-Dなどのデジタル端子を搭載して著作権保護技術のHDCPに対応していますので、デジタル時代のあらゆる教材をフル活用することができます。
画像のみの転送タイプと画像・音声転送タイプの2タイプをご用意していますので、ニーズに合わせて選択して頂けます。音声転送機能を搭載するタイプでは、簡易的な語学講義に利用することが可能です。(音声付きスチューデントユニットの場合)
OSに依存しないハードウェア方式による完全なリアルタイムの送受信を実現していますので、転送遅延などのストレスのない運用が可能です。
専用操作ボードで用いる操作は直感的でシンプルですので、導入後も習熟コストが低く速やかに活用して頂けます。
音声付教材がない(書画とPCのみなど)場合や、音声は教室スピーカーから出力する方法で講義を進められる場合は、画像の送受信機能に特化した機器構成がおすすめです。
簡易的な語学講義を行いたい(音声教材転送や会話)、学生が作成した音声付き作品や資料を発表させたい、ヘッドセットをつけることで講義以外の音を遮断して集中しやすい環境をつくりたいなどあれば、音声の送受信機能も備える機器構成がおすすめです。
「学生座席ボタン」を教室の座席レイアウトに合わせて配置することができます。また、制御ボタン名の表記も変更することができるため、より直感的は操作が可能となります。(例:HDMI⇒Blu-ray 介入⇒リモート)
「学生座席ボタン」が、横8列×縦10段あります。教室の座席レイアウトに合わせて、座席設定を行います。設定したボタンのLEDが点灯するので、設定したボタンを認識できる設計です。
※上記図はイメージ図です。仕様は予告なく変更する場合があります。
対応数 | 最大64台の学生パソコン、32台の中間ディスプレイを接続可能 |
---|---|
接続方式 | 4ライン × 8台まで 付属のLNET専用ケーブルによるディージーチェーン方式 |
対応解像度 | 最大FullHD(1920 × 1080ドット) ※7 |
画像入力系統 |
デジタルDVI-D × 1, HDMI × 4, アナログRGB × 1 |
---|---|
音声入力系統 | ステレオミニジャック × 4 (DVI先生PC × 1, HDMI先生PC × 1, アナログRGB × 1, マイク × 1) |
画像出力系統 | デジタルDVI-D × 2(DVI先生PC折り返し × 1, 確認用ディスプレイ × 1) HDMI × 2(HDMI先生PC折り返し × 1, プロジェクター × 1) LAN × 1(プロジェクター) |
音声出力系統 | RCA/ステレオミニジャック × 1(※6), ヘッドフォン出力 × 1, マイク出力 × 1 |
LNET専用 | モジュラー × 4(スチューデントユニット専用) |
消費電力 | 未定 |
外形寸法 | 370(W) × 311(D) × 132(H)mm(但し突起部除く) |
重量 | 未定 |
付属品 | マーキング用マウス × 1式, DVIケーブル3m × 1本, HDMIケーブル3m × 2本, RS-232Cケーブル1本, ステレオミニピンケーブル × 2本(※2), ヘッドセット × 1, ヘッドセット用延長ケーブル, ダストカバー × 8個, ターミネーター × 4個, ACケーブル × 1本, アース線 × 1本, HDMI抜け防止コネクタクランプ × 5式, 基本ソフトCD × 1(※1), マニュアル/クイックガイド × 1式 |
学生座席ボタン | 標準操作ボード:横8列 × 縦10段 レイアウト対応操作ボード:教室レイアウトに準じます |
---|---|
消費電力 | マスター装置から供給 |
外形寸法 | 296(W) × 248(D) × 30(H)mm(但し突起部除く)※3 |
重量 | 約1.5kg |
付属品 | マスター装置~操作ボード間接続ケーブル × 1本, 操作ボード~先生PC間接続ケーブル × 1本 |
接続端子 | HDMI × 2 |
---|---|
対応数 | 学生PC2台に1台 / 中間ディスプレイ1台に1台 |
画像入力系統 | デジタルDVI-D × 2 |
画像出力系統 | デジタルDVI-D × 3(中間ディスプレイ × 1, 学生PC折り返し専用 × 2) |
音声入力系統 | ステレオミニジャック × 4(マイク × 2, LINE IN × 2)※4 |
音声出力系統 | ステレオミニジャック × 6(ヘッドフォン × 2, マイク出力 × 2, LINEOUT × 2)※4 |
LNET専用 | モジュラー × 2 |
消費電力 | 未定 |
外形寸法 | 400(W) × 200(D) × 48(H)mm(但し突起部除く) |
重量 | 未定 |
付属品 | スチューデントユニット~学生PC接続用DVI-Dケーブル × 2本, モジュラーケーブル × 1組(※5), 電源ケーブル × 1本, アース線 × 1本 |
2018年8月末